雑記ブログ

子供の育て方

子供って難しい

今更ですが、子供の育て方って難しくないですか?

甘やかしてもいけないし、厳しすぎてもいけない。

自己肯定感は高めたいけど、ほめ過ぎるとそれが目当てで親の評価ばかり気にする子になる??

我が家の息子(4歳)が、最近色々な事で親父に課題を与えてくれる。

そんな疑問や不安が最近よく頭に浮かぶので、ブログに残しておこうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナで休園

最近は、子供のコロナ陽性者が増え、息子が通っている保育園でも陽性者が出るたびに一緒に保育を受けていた園児の家庭に休園の連絡が入るみたいだ。

今年に入ってすでに4回の休園があった。ちなみに今日までの4日間も、休園であった。

休園になるともちろん保育園に預ける事が出来ない為、家庭でみることになる。いつも妻や母の協力を得ながら乗り切っていたが、今回はどうにもならず自分が仕事を休んで、息子と過ごすことに。

自己否定と他者との関わり

この4日日間を一緒に過ごしていて特に気になったのが、極度に自己否定する姿と他の子供との関わり方だった。

特に自己否定はひどく、何か自分の思い通りに物事が進まない事で、すぐに癇癪を起し、「自分は何にもできない!!野球も出来ない!サッカーもできない!お花も育てられない!」と自己否定をすることが何度か見られた。原因はわからない。他の子供と比べたこともないし、もちろん下手くそなんて声掛けしたこともない。なぜか出来ない自分を否定してしまう息子。心配だ。

また、公園で遊んでいる時などに、あまり他の友達と関わろうとしない事が気になった。恥ずかしがりやなのかもしれないが、一人で遊ぶ事を好んだり、パパやママと遊ぶ事を好むことが多い。

この点はまだそんなに気にしている訳ではないが、、両親もあまりパパ友ママ友が出来ず、極度な人見知りのためそこが大きな要因だと思っている。

これからの関わり方

子供には、自分のやりたいように自由に育ってほしいと思っている。

本人がやりたいと言うまで習い事をさせるつもりもないし、何かを強制させるつもりもない。

ただ、人には優しい子になってほしい。言葉遣いや挨拶はしっかりできる子になってほしいと切に思う。そこは親としてしっかり教育していきたい。

自己否定の部分に関しては、もう少し見守っていくが、いろんなことに挑戦する姿は応援したいと思っている。失敗して嫌になる気持ちは十分わかる。でも失敗しなきゃわからないことがこの先沢山でてくる。その時に、自分は出来ないから駄目だ。ではなく「どうしたら出来るのか?次はこうしてみようかな」と考える子になってもらいたいと思う。

そんなことを感じた4日間でした。

明日から仕事復帰。パパ気まずいな~(笑)