自己啓発本レビュー

【読書書評】毎日を楽しめる人の考え方

こんにちは!ゆうき(@youki127)です。

現在、特養の事務次長として働きながら介護系ブロガーとして活動をしています。

本日は、読書をして1冊読み終えたのでアウトプットしていきたいと思います。

この記事がおススメな方

・人生や仕事に行き詰っている方
・自分の人生に楽しさを感じない方
・樺沢紫苑さんの本が好きな方

結論

早速ですがこの本から私が学んだことを御伝えしたいと思います。

要点まとめ

①仕事ファーストから遊びファーストにシフトチェンジ
②良いの遊びは幸福度・健康・仕事力を上げる
③良いリラックスは生活の質を上げてくれる

①仕事ファーストから遊びファーストにシフトチェンジ

みなさんは1日24時間ある中で、何に一番時間を使っているか意識されたことはありますか?

多くの方が「仕事」に一番多くの時間を使われていると思います。

仕事=通勤時間+仕事時間です。

仮に通勤に片道1時間半かかっているとすると往復3時間です。(実際筆者もつい最近までそうでした)

勤務時間が8時間だったので、仮に定時で仕事を終えたとしても合計12時間。1日の半分を仕事に費やしている計算になります。

一度の人生これでいいのか!?

そう思いませんか?仕事をしながら薄々感じてはいましたが、これでは人生楽しめていませんよね?

ここでこの本から受けた一番のポイントです。

仕事→遊びへシフトチェンジです。

仕事を終えてから遊ぶ

遊びを楽しむために仕事をする

自分の人生を豊かなものにするには、自分が楽しいと思える時間を増やした方が良いに決まってますよね。

でも、仕事が忙しいとか何だかんだ理由をつけて、大切な人生の時間を仕事に注いでしまっている人が多いのです。

まず根本的に考えを改める必要がありますね。

そして遊びを楽しめている人はそれに比例して仕事でも成果を出せている人が多いそうです。

是非仕事人間から人生を楽しむ人に思考を変えてみてはいかがでしょうか?

②良いの遊びは幸福度・健康・仕事力を上げる

「良い遊び」と「悪い遊び」があるとこの本には書かれていました。

今まで遊びに良いも悪いもないと思っていたので、このパートも大きな気づきになりました。

良い遊び

・楽しい

・リラックス、疲労回復効果がある

・ストレス発散、リフレッシュ効果がある

・脳を活性化してくれる

代表例

読書 運動 映画

悪い遊び

・睡眠時間を削って行う遊び

・遊ぶ事で疲れが増える遊び

・長時間座る遊び

・遊びの依存性が高い

・やりすぎてしまう遊び

代表例

朝までカラオケやクラブ 長時間の飲み会 スマホやTVゲーム タバコ 酒

ギャンブル

③良いリラックスは生活の質を上げてくれる

リラックスって?

医学的に言うと、「交感神経」~「副交感神経」に切り替わった状態のことをリラックスと言います。

リラックス法

寝る前2時間のリラックス法を導入する事で、睡眠の質が深くなり疲労が回復し翌日からまたバリバリ活動できる!!!

人間がリラックスする方法=四感を研ぎ澄ます

四感とは?「聴覚」「嗅覚」「触覚」「味覚」*プラス「温覚」

聴覚:音楽や環境音を聞く

嗅覚:アロマ

触覚:マッサージ

温覚:入浴

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「遊び」を楽しむ→自己成長する→人生が豊かになる→仕事でも成果が出る

この正のスパイラルに持っていけるように普段の何気ない時間の過ごし方を意識してみてはいかがでしょうか?

私自身、樺沢さんの本は何冊か読ませて頂いていますがとても読みやすく為になる1冊でしたので是非おススメしたいと思います。